- 住宅ローンの教科書 >
- 山知(住宅ローンアドバイザー/Webライター)
山知(住宅ローンアドバイザー/Webライター)

住宅ローンアドバイザー 借りれる額よりも、返せる額という視点でのアドバイスをモットーとしています。趣味はギターと食べ歩き。ディズニーとテクノロジー好きの30代。無料住宅ローン相談や、寄稿も行っています。得意分野はFintech関連。詳しいプロフィールはこちら
住宅ローンの審査申し込みでは、勤務先や年収、家族構成など事細かに情報を入力をする必要が有り、一つの銀行の審査申し込みだけでも相当な時間が掛かってしまいます。 住宅本舗の住宅ローン一括審査では、一度に複 ...
まず結論ですが、分割払いをしている事自体に問題はないです。 ただし、滞納をしてしまった場合には信用情報に記録が残り審査に悪影響を与えると考えてください。 住宅ローンの審査を受ける際には、現在返済中の借 ...
住宅ローン減税(住宅ローン控除と同意)は、年末時点での住宅ローン借入残高の1%を上限に、最大10年間毎年の所得税が控除または還付されるというものです。 控除額は一般住宅で年間40万円、10年間で最大4 ...