横山 晴美(ファイナンシャルプランナー)

ライフプラン応援事務所代表 企業に属さない独立系FPとして、2013年ライフプラン応援事務所を立ち上げて以降、住宅相談を専門に扱う。マイホーム相談では保険見直し、教育費、退職後プランなど総合的な視点で資金計画、および返済計画を考案。相談業務のほか、セミナー講師、執筆業など情報発信にも力を入れている。»ライフプラン応援事務所

blank

基礎知識

共働き夫婦がフラット35で住宅ローンを組むなら!夫婦連生団信デュエットを検討してみよう

(構成・文=横山 晴美/ファイナンシャルプランナー) 共働き夫婦がフラット35を利用するときに、検討しておきたいのが夫婦連生団信「デュエット」です。 デュエットは夫婦で加入できる団信で、夫婦それぞれの ...

blank

資金計画

家賃補助があるなら住宅購入は待つべきか?家賃補助と住宅ローンは別々に考えよう

(構成・文=横山 晴美/ファイナンシャルプランナー) 福利厚生として住宅手当制度を用意している会社は少なくありません。 住宅手当のなかには賃貸住まいの社員に対して一定金額を支給する「家賃補助」と呼ばれ ...

blank

基礎知識

住宅ローン控除で必要な残高証明書とは!紛失したらどうなるの?

(構成・文=横山 晴美/ファイナンシャルプランナー) 住宅ローンを組んでマイホームを購入したら、住宅ローン控除の適用を受ける人も多いでしょう。 住宅ローン控除を受けるためには、住宅購入の翌年に確定申告 ...

blank

基礎知識

【住宅ローンの疑問】住宅ローンを組む日や払い始めはいつ?

(構成・文=横山 晴美/ファイナンシャルプランナー) 住宅ローンを組んでマイホームを購入したら、住宅ローンの返済が始まります。 しかし実際に住宅ローンを組む日や、払い始める日はいつなのでしょう。 住宅 ...

blank

基礎知識

住宅ローンを組むときは健康状態にも留意しよう

(構成・文=横山 晴美/ファイナンシャルプランナー) ローンを返すためには、しっかり働かなくてはなりませんが、健康状態が悪化すると、勤労そのものが危うくなります。 住宅ローン返済では「体が資本」なので ...

blank

住宅ローンジャーナル

住宅ローンの借り換え 借り換えが難しいケースやできないケースについて知ろう

(構成・文=横山 晴美/ファイナンシャルプランナー) 借り換えでは諸経費かかりますし、用意する書類も少なくありません。しかし、住宅ローンの金利はここ数年、かなりの低金利を維持しています。 諸経費と手間 ...

blank

審査

独身男性&女性の住宅ローンは厳しい?!住宅購入の注意点とメリット

(構成・文=横山 晴美/ファイナンシャルプランナー) 独身者は住宅ローン審査に通りにくいと思われているようなので、審査項目についての解説(家族構成が審査に与える影響はごく僅か)と、単身者の返済プランに ...

blank

住宅ローンジャーナル

住宅ローンでマイホーム購入!「住まない」「住めない」ときの注意点

(構成・文=横山 晴美/ファイナンシャルプランナー) 住宅を購入するには通常ローンを組みます。 ローンでは返済金利が発生しますが、「金利は低いほうがいい」と考えるのが普通でしょう。 実は住宅ローンは持 ...

blank

住宅ローンジャーナル

住宅ローンを複数申し込み メリットと注意点を解説

(構成・文=横山 晴美/ファイナンシャルプランナー) 住宅ローンには審査がありますので、希望する金融機関から借入できるとは限りません。 審査が通らない可能性を考慮し、最初から複数の住宅ローンに申し込み ...

blank

住宅ローンジャーナル

新型コロナウィルスの影響で住宅ローン返済が苦しいときの対策&救済策

新型コロナウィルスの影響で、住宅ローンの返済が苦しい人や、今後に不安を感じている人は多いと推測します。 個人でできる対策はあるのでしょうか。 また2020年5月現在における金融機関の対応や救済策をご紹 ...