
新生銀行はライフプラン重視の付帯サービスを充実させた住宅ローンを展開しています。
申し込み手続きはインターネットから行い、銀行窓口に出向くのは契約時の1回のみです。
団信保険料、団信介護保障保険料、保証料、繰り上げ返済手数料、コントロール返済手数料の5つが無料になるので、金利と諸費用を合わせた、総合的なコストが他の金融機関と比べてとてもお得な住宅ローンです。(事務取扱手数料などは別途かかります)
安心パックという団体信用生命保険(団信)と、万一の場合の保障がセットになったプランを利用すれば、手元に残すお金が少なくても、積極的な繰り上げ返済をして早めのローン完済を行う事ができます。
この他にも、顧客のリスクを減らすという考えを多く商品に反映しており、顧客目線での非常に好感が持てるサービスを多数展開しています。
\公式サイトで詳しく見る/
金利+諸費用が魅力の住宅ローンNo.1/口コミランキングNo.1
「日本マーケティングリサーチ機構調べ ※調査概要:2020年3月期_ブランドのイメージ調査」
新生銀行・住宅ローンのメリット
■スマート返済とコントロール返済のメリット
新生銀行のパワースマート住宅ローンには、スマート返済という便利な機能があります。
スマート返済を使うと、事前に指定された普通預金口座の残高が指定額を超えた場合に、自動的に繰り上げ返済に充当されます。
しかも手数料は無料です。
また、安心パックのコントロール返済を使うと、繰り上げ返済で返済期間短縮を行っていれば、その期間と同期間まで電話で元金の支払いを停止できます。
この措置をとれば、一定期間毎月の返済額を大幅に減らすことができます。教育費など思わぬ出費増などの不安解消に最適です。
■団信介護保障保険のメリット
安心パックでは、事故や病気など原因は問わず介護が必要な状態になると、保障が実行される団信介護保障保険に保険料無料で加入できます。
介護状態となり働けなくなった場合の保障として有効です。
新生銀行・住宅ローンのポイント
- 4つの手数料が無料。金利+諸費用の総合的なコストがお得です。
- 原因を問わず、要介護3以上になった場合には、その後の返済が不要になります。(保険料も無料)
- 資金が必要な際は、繰リ上げ返済した期間相当分の元金返済を停止する事が可能です。
- 充実したコールセンターのサポート体制で、来店不要で契約可能です。
新生銀行の住宅ローンはこんな人におすすめ
- 借入れ金額を低く抑えながら、万一の場合の保障を充実させたい人
- 夫婦共働きで、出産、育児休業などの可能性のある家庭
- 積極的な繰り上げ返済で早めの完済を目指したい人
新生銀行の金利情報
![]() |
||||
---|---|---|---|---|
変動金利 | 10年固定 | 35年固定 |
||
0.450% | 0.750% | 1.400% |
||
保証料 | 0円 | |||
団体信用生命保険 | 0円 | |||
融資事務手数料 | 5.5万円(税込) 変動フォーカスは借入金額x2.2%(税込) |
|||
借入可能額 | 500万円以上1億円以下(10万円単位) 注:審査結果により異なります。 |
|||
借入可能期間 | 5年以上35年以内(1年単位) 注:長期固定金利タイプは21年以上35年以内(1年単位) |
|||
一部繰り上げ返済手数料 | 無料 | |||
申し込み | インターネット/窓口 | |||
-
-
【新生銀行の住宅ローン】みんなの口コミを徹底調査!金利や手数料は?
新生銀行は、旧・日本長期信用銀行から続き、信販会社の「アプラス」や消費者金融「レイクALSA」を傘下に持つ普通銀行です。 また店舗内のATMはすべてセブン銀行で自前のATMは持たず、通帳を廃止するなど ...
続きを見る